no

園の紹介

ありす保育室の特徴

ありす保育室は、小規模ならではの家庭的な雰囲気の中で、日々の保育を行っています。
“可愛いね“と、赤ちゃんを囲んで見ていたり、小さい子が泣いていると、大きい子が慰めたり、思いやりの心が育まれています。
保育室は、ワンフロアーの広々としたスペースで、のびのび身体を動かしたり、時には走ったり様々な活動の場となっています。

手作りの給食

楽しく。おいしく。「今日給食何かな?」子どもたちが毎日わくわく楽しみにしている給食は施設内キッチンにて専属の調理員が完全手作りで提供しています。季節の野菜など素材の味を大切に薄味で調理しています。手作りのおやつや行事のお楽しみメニューも大好評です。乳児さんには離乳食初期から完了期まで、お子様一人ひとりに合わせて対応しています。食物アレルギーの除去食対応もしております。

外部講師のリトミック

講師の金山美奈子先生は、狭山市出身のソプラノ歌手でもあり、国立音楽大学音楽学部音楽教育学科(リトミック専修)を卒業され、後に保育士資格も取得されています。また、幼児教室や音楽教室にて、ピアノやリトミック等指導経験も多数あります。そして、ありす保育室の卒園生のお母さまでもいらっしゃいます。月2回のレッスンでは、美奈子先生の素敵な歌声とピアノを聴きながら、身体でリズムを感じたり、ピアノに合わせて全身を使って楽しんでいます。1,2才児さんはもとより、0才児さんも 音に合わせて身体を左右に揺らして参加しています。子どもたち一人ひとりも細かく見て下さり、言葉をかけて下さったり、色々な楽器に触れる体験もさせて頂いています。

TOP